季節の変わり目は自律神経の乱れに注意

気温の変化は、お肌や体、心の不調の原因に
47623c8cea917bb7037d0712e351ea0b_s.jpg
今日は、急に寒くなりましたね。
一昨日あたりまで、毎日暑かったのに、昨日今日と一気に涼しくなりました。
そして、明日からはまた暑い日がしばらく続くそう。
そんな、季節の変わり目に注意しなければいけないのが自律神経、お肌や体、心に大きな影響を与えます。
たった5度違うだけで自律神経は乱れやすくなると言われています。
前日との気温差。朝晩と日中の気温差。エアコンの効いた室内と外の気温差など。
現代人は、毎日急激な気温の変化にさらされているため、自律神経のバランスを崩す人が増えています。
自律神経とは
自律神経は、腎臓や胃腸、血管などをコントロールする大事な器官。
交感神経と副交感神経があり、アクセルとブレーキのような役割をしています。
簡単に言うと、交感神経が優位な時は、からだが活発に働き、副交感神経が優位な時は、からだがリラックスしている状態。
この2つがうまくバランスをとって働くのがベストな状態なのですが、最近は、この自律神経のバランスが乱れている人が非常に多いです。
■交感神経ばかり働き、いつもイライラ、アクセルを踏み続けている状態の人。
■副交感神経ばかり働き、注意力散漫なのんびりやさん。
■どちらの働きも弱り、やる気の出ないぐったりした人。
自律神経のバランスが乱れた時に起きる症状
・肌に与える影響
自律神経と女性ホルモンは密接な関係にあるため、自律神経が乱れるとホルモンバランスも乱れ肌荒れの原因に。
また、冷えからくる血行不良による、くすみやくま。胃腸の機能が衰えることによる肌荒れ、ストレスによる肌荒れなども起こりやすくなります。
・体に与える影響
冷え、のぼせ、眩暈、動悸、立ちくらみ、倦怠感、頭痛、肩こり、便秘、下痢など。
軽いものから日常生活が辛くなるものまで、人によって症状は様々です。
・心に与える影響
イライラ、不安感、落ち込み、やる気が出ないなど。
自律神経を整える方法
気温による自律神経の乱れを予防するには、体温調節を上手にすることが大切です。
夏は、運動して汗をかく習慣を。冬は、体を温めるなどして体を冷やさないようにすることなど。
あとは、ゆっくりと深い呼吸を心がけること。
イライラした時などは、深呼吸するだけで心が落ち着きます。
手っ取り早く自律神経を整えたいという人には、音楽がおすすめです。
最近流行っているのがこちらの本。
P8240123.jpg
聞くだけで自律神経が整うCDブック
自律神経について簡単な説明と、聞くだけで自律神経を整えるCDがついています。
自律神経を整える音楽といえば、モーツァルトなどのクラシックが有名ですが、普段聞きなれていない人にとっては続けにくいもの。誰にでも好きな音楽のジャンルがありますからね。
こちらのCDは、ピアノやギターの優しい音色の音楽。
オルゴールやヒーリングミュージックとも違う、素敵なBGMです。
全9曲。
何回聞いてもどんな順番で効いても大丈夫。
明るい気分になれる曲やおもわず涙がこぼれるような優しいメロディーなど。
飽きることなく聞けるので、寝る前に流している人も多いようです。
作業中のBGMにしたり、ヨガやストレッチをするときにもおすすめです。
上手くいかないとイライラしたり、ちょっとしたことで落ち込んでしまう自分が嫌でしたが、聞いていると自然と優しい気分になれました。
音楽の力ってすごいですね。
からだの疲れがとれない、寒くなった途端肌荒れしてしまうことのないように、ゆったりとした気分で、季節の移り変わり感じていきたいと思います。
季節の変わり目は、お肌だけでなく体調も崩しやすくなりますので、皆様もご自愛くださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です